カテゴリは分けられん
2016/07/22 (Fri) 03:23
引き続き 討鬼伝2 引き継ぎ体験版の感想
オープンワールド体験版では説明不足という感じで物足りなさを感じていたが、
展開はおもしろい、フィールドの探索はたのしいけど、相変わらず道中がちょいメンドい。
そんな感じだ。
ダクソ3の話
実は9周目は、軽い縛りで長剣を使わずボスを倒すとしていたが、残念なことに、
8周目では曲剣で倒した無名の王には、感覚を忘れたのか時間を短縮したいのか
なぜかやたら接近して戦ったので長剣で攻略し、
やはりラスボスもNPCが倒れてしまうと難易度がやたら跳ね上がるので、
しかたなく曲剣などよりDPSでまさる長剣で攻略を行った。
9周目(8周目で敵の強さはカンストしているが)にして、
カンスト難易度の双王子をソロで、しかも使いやすく優れた長剣ではなく大剣(クレイモア)で倒せた。
まあ第二段階で兄が倒れて、弟が復活モーション取らない限りは、
通常は攻撃音と共に回避して、脇腹や背中に攻撃1発か2発あてるのがやっとだから、
DPSで優る長剣より一発が割と大きい大剣は良いのかも知れない。
しかし、繰り返すようだが、ラスボスはあまりにも強くて、
やはり8周目と同じで獲物は長剣で、さらにNPCを2人も入れたため
難易度はかなり下がり、なんの苦もなく面白みもなく倒せた。
さて討鬼伝2の体験版も一息ついたし、ダクソ3は10周目いこうかな・・・
SLカンスト(絶対無理だけど、勢いで書いているだけ)?の道は長い。
オープンワールド体験版では説明不足という感じで物足りなさを感じていたが、
展開はおもしろい、フィールドの探索はたのしいけど、相変わらず道中がちょいメンドい。
そんな感じだ。
ダクソ3の話
実は9周目は、軽い縛りで長剣を使わずボスを倒すとしていたが、残念なことに、
8周目では曲剣で倒した無名の王には、感覚を忘れたのか時間を短縮したいのか
なぜかやたら接近して戦ったので長剣で攻略し、
やはりラスボスもNPCが倒れてしまうと難易度がやたら跳ね上がるので、
しかたなく曲剣などよりDPSでまさる長剣で攻略を行った。
9周目(8周目で敵の強さはカンストしているが)にして、
カンスト難易度の双王子をソロで、しかも使いやすく優れた長剣ではなく大剣(クレイモア)で倒せた。
まあ第二段階で兄が倒れて、弟が復活モーション取らない限りは、
通常は攻撃音と共に回避して、脇腹や背中に攻撃1発か2発あてるのがやっとだから、
DPSで優る長剣より一発が割と大きい大剣は良いのかも知れない。
しかし、繰り返すようだが、ラスボスはあまりにも強くて、
やはり8周目と同じで獲物は長剣で、さらにNPCを2人も入れたため
難易度はかなり下がり、なんの苦もなく面白みもなく倒せた。
さて討鬼伝2の体験版も一息ついたし、ダクソ3は10周目いこうかな・・・
SLカンスト(絶対無理だけど、勢いで書いているだけ)?の道は長い。